中学受験プロフィール PR

【中学受験】プロフィール②~本格的な受験勉強から受験当日まで~

profile-second

 

中学受験の経験プロフィール
中学受験の経緯《第2回》です。

 

5年生12月から受験直前の1月31日まで、
中学受験の意識の低さから迷走します。

 

 

 

本記事でわかること
  • 勉強の開始時期~入試直前まで
  • 5年生10月~6年生1月の出来事
  • 受験勉強から受験当日までの実体験

 

書いてる人プロフィール
  • 子供の中学受験を経験済み親
  • 5年生12月から本格的に受験勉強を始める
  • 壮大な紆余曲折あり、志望校に合格し素晴らしい一貫校生活を送る
良い受験をしましょう!

【中学受験】プロフィール②~本格的な受験勉強から受験当日まで~

本格的な受験勉強の開始|センター模試を忘れた日から

 

受験勉強の開始は5年生12月から

 

5年生10月のセンター模試を忘れ、
一家で遊びに出かけてしまいました。

【プロフィール①で詳しく】

 

一旦、受験をあきらめ退塾を決める、
が子供は受験するとの意思表示。

本格的な受験勉強のスタートです。

 

◆まず、やったこと

・学校から帰ったら計算と漢字
・一緒に勉強する毎日

 

親子で勉強し、
わめき、机を叩き、
それでも文句も言わず黙って子供はついてきます。

涙を流すこともありました・・・。

 

志望校を決めたのは5年生12月

 

志望校は5年生までに決めよう

 

「志望校のない中学受験」はさまようのみ。

 

志望校への初見学は5年生のお正月

 

決めた志望校の初見学はお正月

 

正月のバッティングセンターの撃ち初めの帰り、
第一志望校に立ち寄ります。
実際に学校を見ると気持ちの変化も、と考えました。

 

静かな学校を眺める。
親子とも、なんのイメージもなく帰るだけでした。

 

受験前年の2月1日に学校へ

 

前年の2月1日朝は受験校へ

 

受験の雰囲気を味わうために、
受験生と一緒に駅を降り学校に向かいます。

来年のこの日、この道を歩くのかどうか。

 

Kei
Kei
ちなみに、小学校は遅刻寸前。
気にしない。どうせ来年のこの日も休みを取るのだし

 

受験前までを時系列に

5年生10月から6年生1月末まで

 

  • 勉強開始
    まずやったこと

     

     見える化

    ・テスト結果(点数・評価)一覧化
    ・スケジュール化(受験日まで)
    ・学習範囲を俯瞰した一覧の作成

     

  • テスト戦略
    戦略を立てる|68%の正解を狙う

     

     テスト戦略

    ・全問正解はない
    ・確実に正解する範囲を決める
    ・68%を目指す

    勉強するだけではなく、目的を決める。
    ここまで正解できればOKを考えます。

     

    ・算数のテスト構成

    大問5問:計算問題
    大問4問:短文文章題
    大問4問:文章題
    大問2問:文章題
    大問2問:記述式問題など
    大問2問:難易度中
    大問2問:難易度高
    大問1問:難易度高
    大問2問:難易度高

     

    ここまでできればOKを決める

     

    大問全問正解を目指す
    大問全問正解を目指す
    大問3問は正解したい
    大問1問正解ならOK、2問目も正解したい
    大問1問正解ならOK、時間をかけない
    大問1問正解ならOK、時間をかけない
    大問あきらめる、読んでおく
    大問あきらめる
    大問あきらめる

    つまり、以下のイメージです

     

    ・問題ごとの正解率が60%以上を目標にする
    ・テストが終わったら見直し+プラスシート(類題)

     

    ・間違えても良い安心感
    ・確実に正解したいところに集中

    ・次は間違えないという意識
    ・少しずつステップアップする感覚

    →「小さな成功体験」を持つ感じです。

     

  • テストが終わったら
    各クラスの平均点を確認

     

    現在地と目標を確認する

     

    ・塾の掲示板で、各クラスの平均点を確認

     

    ◆確認すること
    ・各クラス別の4科目平均点
    ・教科別平均点

    そして、自分がどの位置にいるかを確認する。
    それをEXCELで一覧化する。

     

    ・テスト結果と他クラスの結果を確認
    ・次の目標を決める
    ・ここまでやろうと合意する

     

    自分と全体と差をみてモチベーションアップする

     

  • 夏は天王山
    夏のセンター模試は最悪の結果に

     

    夏の天王山は最悪

    夏期講習のテストは順調、
    しかし、センター試験は最悪の結果。

     

    センター模試は実力が反映されます。
    ストレートに実力相応の結果がでます。

     

    ・周りすべて頑張ります
    ・劇的に上がることもはない心得えます

     

    都合よく、見なかったことにする(パート1)

     

  • 受験校の確定
    併願大作成を実施する
  • 藁をもつかむ
    最終手段は家庭教師

    最終手段は家庭教師

     

    6年生の10月、藁をつかむ思いで家庭教師に。
    効果はあったのか不明。

     

    家庭教師は、4~5年生に勉強習慣や学習方法、
    進みが悪い場合に活用するのがベストです。

     

  • 最後に立っているところが重要
    最後に最高点にたてばよい

     

    最後のセンター模試は”不合格圏”

     

    ・最後のセンター模試は”不合格圏”
    ・2月1日に最高点にいればよいと開き直り

     

    都合よく、見なかったことにする(パート2)

     

  • STEP5
    1月はお試し受験と自主休校

    ・1月:お試し受験
    ・1月末:自主休校(1週間)

     

テレビを見ないようにする方法|ほぼ強制

 

  • STEP1
    準備する

     

    折り紙とハサミで切り絵を作りましょう

     

    切り絵を学ぶことで、想像力を鍛えることを期待しました。

     

     

  • STEP2
    実践する

    切り絵をテレビ画面に貼る

     

    テレビをつけても見えません。
    こんな感じ。

     

     

     

     

     

  • STEP3
    家族一丸となって協力する

     

    家族の協力が不可欠

     

まとめ|スケジュール化・一覧化でテストも楽しく

まとめ
やったことは、

・スケジュール化
・テスト結果一覧化
・各教科の勉強範囲の俯瞰

 

見えることによって、
次の目指すところが正確にわかります。

子供にとっては、
一緒にやってる感&モチベーションアップには
よかったようです。

 

さて、最後のプロフィールへ進みます。

 

↓プロフィールの1回目はこちら

 

気持ちの安らぎを求め読んだ本

 

安らぎを求めたのがこの本。中学受験の実態が見えました。

 

切り絵はこちらから

 

ABOUT ME
長瀬ケイ
大手IT企業に勤めるシステムエンジニアです。 SE歴は25年超。 中学受験を経験した親。副業から個人事業主として複業中。=ITコンサル、ライター、動画編集= Kanagawa→Tokyo
中学受験の「親の悩み」を考える

併願作戦シートはPDFファイルを

ダウンロードして
使います《無料》


 

「併願パターン」はどう考える?

【中学受験】併願パターンの組み方を考える《スケジュールシート付》

 

ツイッターはこちら:@storysSuccess

 

◆中学受験での親の悩みごとサポート◆

中学受験の親の悩みごとの相談受け付けます。

 ・どうすればいい?
 ・このままでいい?
 ・親としてなにをすべき?

親がこんな状態で、こどもは受験に成功するのか?
そんな不安を解決します。

 ・学習のこと
 ・受験校のこと
 ・受験日程のこと
 ・不得意科目の克服はどうすれば

悩みごとはたくさんあります。
そんな悩み事のアドバイスを行います。

↓こちらからどうぞ

中学受験での親の悩みごとサポート

ヘッダーロゴ