親の悩みサポート PR

【中学受験】集中力が増した時はどんな感じ?理系脳がキタ!?になる

中学受験 集中タイム

わが子を理系に!

この世の中を生き抜いていくには「理系人間」だ、とばかりに理科系に進ませたい親も増えてきました。

「理系脳」を育てるにはどうすればいい?

それは、

・たまに訪れる「集中タイム」!!
もしかして、「理系脳」が活躍中!?

 

「集中」しているとき、それは理系脳が活躍している時間

 

そんな時は、どうすればいい?
一体、何を考えているのか?

 

本記事でわかること
  • プログラマ的思考からわかる「集中」とは
  • 理系脳の活躍中は、じゃましてはいけない
  • 集中しているかどうかの見極め方法とは

【中学受験】集中力が増した時はどんな感じ?理系脳がキタ!?になる

集中しているときは邪魔をしてはいけない

 

 

でも書いたのですが、以下が抜粋です。

ゲームはトータル時間でカウント

 

 「ゲームは、1日に何時間」と決める

「ゲームは1日に何時間」とし、勉強の集中が切れたときにする。数回に分けて、1日トータルで何時間と決めます。

 

ゲームも勉強も「切りの良い」ところがあり、そこで切りかえます。

集中すると最も効果が上がり、途中で中断すると集中までにまた時間がかかります。
集中を切らさないことです。

・・・と書きましたが、

 

 集中している時は一体何を考えているのでしょう?

 

プログラマ的思考が表す集中

 

いい感じのツイートがあったので紹介します。

 


 

集中しているときは「お宝」を探して、
深く潜っているのです。

 

「集中時間」が増えた、ついに理系脳が目覚めた!?

集中に潜り込んでるときはジャマをしない

 

 集中はお宝を探している途中

深いところに潜り込んでいる(集中力が増している)ときは、浮上させてはいけません。
もう少しで「お宝」が取れるのです。

 

ジャマせず、「お宝」を持って浮上するまで待ちましょう!
理系脳が目覚める時なのです(多分)。

 

集中しているかの見極め方法

 

コレもツイッターから。

「エンジニアに話しかけていいタイミング」より。

 

カエルの状態

 

 話しかけるのは我慢しましょう。(理系脳が)キタかと、喜びましょう。

 

猫の状態

 

 言わずもがなです。そっとしておきましょう。

 

イヌの状態

 

 早めにご飯にしてください。

 

まとめ|集中力を鍛えるのも我慢?

まとめ

勉強しているときもそうですが、ゲームしているときも浮上する(「お宝」をとってくる)まで待ちましょう。

ゲームを続けるのも、集中力を鍛えると思い我慢してみることです。
ここは忍耐。

眠っていた理系脳が目覚めることを期待したいものですね。

 

別のコラムがあったので紹介します
プログラマーに無視される理由は「ロジックの海に潜っているから」 コードを書いている人が説明する漫画に「完全に同意」

 

ABOUT ME
長瀬ケイ
大手IT企業に勤めるシステムエンジニアです。 SE歴は25年超。 中学受験を経験した親。副業から個人事業主として複業中。=ITコンサル、ライター、動画編集= Kanagawa→Tokyo
中学受験の「親の悩み」を考える

併願作戦シートはPDFファイルを

ダウンロードして
使います《無料》


 

「併願パターン」はどう考える?

【中学受験】併願パターンの組み方を考える《スケジュールシート付》

 

ツイッターはこちら:@storysSuccess

 

◆中学受験での親の悩みごとサポート◆

中学受験の親の悩みごとの相談受け付けます。

 ・どうすればいい?
 ・このままでいい?
 ・親としてなにをすべき?

親がこんな状態で、こどもは受験に成功するのか?
そんな不安を解決します。

 ・学習のこと
 ・受験校のこと
 ・受験日程のこと
 ・不得意科目の克服はどうすれば

悩みごとはたくさんあります。
そんな悩み事のアドバイスを行います。

↓こちらからどうぞ

中学受験での親の悩みごとサポート

ヘッダーロゴ