中学受験に挑む親のタイプはいろいろ。
家庭・父母をタイプ別に分け、中学受験との関わり方を考えます。
- 中学受験に挑もうとする”きっかけ”
- 両親の経験値別の父親・母親のタイプ
- 中学受験の親の関わり方
中学受験に挑む親の関わり方とは・・《失敗しない中学受験の進め方》
中学受験に挑もうとする”きっかけ”
”きっかけ”は?
友達が中学受験をする、中学受験する子が多い
地元の公立中学校が荒れている
書いておいてアレですが、きっかけなんて重要ではありません。
親の中学受験経験別タイプ
両親ともに中学受験の経験あり|既定路線
中学受験に肯定派で積極的
中学受験の挑戦は既定路線。
父母ともに同じ方向を向き、同意の上進んでいます。
たまに、父親が中立的立場の家庭もあります。
(以下、「父親のみが中学受験を経験あり(中立的立場)」参照)
母親に中学受験の経験あり|積極的推進派
中学受験に積極的(特に子供が女の子の場合)
自らが経験し、同じように充実した学生生活をという考え。
中学受験に免疫があるので、勉強のススメ方は理解できている。
また、公立中学出身の母親でも積極的推進派もいます。
実は行きたくても行けなかった経験を持ち、思いが深く、強い意思(負けん気?)が見られたりもする。
父親に中学受験の経験あり|中立的立場
中立の立場と半々(女の子には消極的な父親も)
男の子に対しては、良い経験を積んで欲しいと思う気持ちが見え、積極的になることも。
中学受験の経験のない母親はオロオロしがちです。
両親ともに中学受験の経験無し|ただ今迷走中
迷走します
動機(”きっかけ”)が弱く、「受験すべきか否か」の踏ん切りがつかない状況が続くこともあります。
それが6年の夏まで続き、成績が上がらないと・・・。
悩んでる時間もなく、ここは決めたら「覚悟」です。
父母それぞれのタイプ別の関わり方
父親の3タイプ
旦那さんのタイプを見極めましょう。
扱い方によって「毒にも薬にもならない(*)」かもしれませんが、間違った方向に行かないように、注意して操作しましょう。
(*)「毒にも薬にもならない」・・・害にもならないが、かといって役に立つわけでもない。
① 無関心タイプ
中学受験自体、必要ないと考えるている
中学受験を経験してない父親に多い。
女の子は結婚で人生を左右されるとの思い込みのもと、否定的プレッシャーもかけてきたりします。
《関わり方》耳を貸さない、お金だけを出してもらいましょう。
現代は女性の社会進出は当たり前。知識を習得し、自らの道を切り拓いて欲しいという思いは間違っていません。
② 積極的コンサルタイプ
逆にやっかいです
管理大好き、スケジュール男。
すべてを理解し、自分が管理しないと気がすまない。スケジュールは10分単位でExcel化、子供に(特に娘に)嫌われるタイプ。
息子とは強い信頼があればついてくるが、どちらかというと”いい迷惑”。
《関わり方》やりすぎNG。スケジュールは見えることが大事。子供と相談・合意しながら進めましょう。
③ 算数だけはオレにまかせろタイプ
理系父に多い面倒なタイプ
中学受験の経験がない父親は自己流解答しがち。
自分が勉強して子供は置いてかれるパターン。
解答の導き出し方のギャップにショックを受けます。
《関わり方》子供が聞いてきたら教える形がベスト。意外とコツを覚えて、使える父になる場合もあります。
母親の2タイプ
① 悲観的、心配オロオロ母(心配コレクター)
偏差値のことで頭がいっぱい
中学受験の経験のない母に多いです。
ツイッターなどで共有し、悩みを聞いて安心を探しましょう。
ブログを作れば情報収集ができて一石二鳥です。
《関わり方》自分ではどうしようもないので塾に任せることです。小さなことでも塾に相談してください。すっきり解決してくれます。
受験が終わってもそのままブログを継続し、中学受験カリスマ母になる人もいます。
自信が湧き、前向き母になると子供にも良い影響になります。
② 前向き、前進あるのみ母(中学受験の経験あり)
強い!
中高一貫校から大学へと充実した学生生活を送った経験あり。
自信があるので子供に伝播し、前向きに進みます。
情報戦に強く、ブロク・ツイッター・YOUTUBEなどのネットを活用し、情報収集も念入り。
少なからず塾の進め方・方針に不満をもち、親塾で挑戦する方も。
《関わり方》どんどん思うママに進めましょう。
まとめ|つかず離れず、落ち着かず・・・
ご家庭はいろいろ、自分の家庭はオリジナル(唯一無二)です。
それぞれの関わり方も千差万別。
※唯一無二・・・他に同類のものがなく、その一つ以外並ぶものがないこと。 ▽「唯一」「無二」は、ともに二つとないことを表す類義語で、これを重ねて意味を強調した語。
千差万別・・・ 種々様々あって、違いもいろいろであること。 せんさまんべつ。 千種万様。
親が手間をかけた分だけ、子供の学力は上がるのが中学受験です。
子供に負担なく、無理せず、親の迷走、自己満足にならないようことが大切。
じっくり子供を見つめ、子供に合わせた目線で関わりましょう。
併願作戦シートはPDFファイルを
ダウンロード して
使います《無料》
「併願パターン」はどう考える?
【中学受験】併願パターンの組み方を考える《スケジュールシート付》
ツイッターはこちら:@storysSuccess
◆中学受験での親の悩みごとサポート◆
中学受験の親の悩みごとの相談受け付けます。
・どうすればいい?
・このままでいい?
・親としてなにをすべき?
親がこんな状態で、こどもは受験に成功するのか?
そんな不安を解決します。
・学習のこと
・受験校のこと
・受験日程のこと
・不得意科目の克服はどうすれば
悩みごとはたくさんあります。
そんな悩み事のアドバイスを行います。
↓こちらからどうぞ